CS技能評価試験についてさらっと

[CS検定][3級][2級][表計算][ワープロ]3級と2級の勉強のしかた

ワープロ部門は

表計算部門はで、独学が可能です。

Wordに関しては、普通にタイピングができれば2級くらいまでなら全然いけます。ただ、図形の挿入や表の作成があったり、その図形や表を基本の文章に合わせて罫線や図形を作らなければいけないという見た目も重視な(しかも採点に入る)ので少々細かい作業かな…(決してスペースで体裁を直すのではなく必ずインデントを使うところがキモ)
でもタイピング速ければ余裕で時間内に終わらせて、あとは見直しとかの時間に充てられますのでそんなに気負わなくても大丈夫でした。
あと、()とか数字、アルファベット関係は全角だったので、最初ちょっと気持ち悪かったかなー。無駄にカタカナ語の後に(全角英単語)入れがち

(例)「わたしは決してアクティブ(active)な人間ではありません。」

みたいな。割と半角で慣れてる人間はよくF10押しちゃうんですけど、押しちゃいけないという苦行…慣れでどうにかなります。

表計算に関しては
・3級…最低限必要な関数15個くらい?(関数出題区分表によると)
日付・時刻:NOW,TODAY
論理:IF
数学:SUM,ROUND,ROUNDDOWN,ROUNDUP
統計:AVERAGE,COUNT,COUNTA,LARGE,MAX,MIN,RANK(RANK.EQ),SMALL
くらい
あと、簡単なグラフづくり。

・2級…関数出題区分表を見ると7割方は出る。
LOOKUP,INDEX,MATCHをこれでもかと使い、IFの中身がカオス(でも順序だてて考えればまあこんな感じかな)みたいな。
あと二軸使わせるグラフとか。何を目的としているのかわからない散布図とか。
練習問題こなしていけば特徴は掴めるので慣れです。

[CS検定][1級][表計算][ワープロ]

で、私は2級まで取ったので1級も取りたくなったんですけど、
・教えられる方がいない(独学でもできるけどちょっと不安)
・練習問題がない(JAVADAの公式サイトに練習問題が表計算ワープロで2つずつ)と

しか練習問題がない(JAVADAの表計算に関しては課題2の解答データがない)
ので、なんとか正しい関数を入れて問題で言われてるような動きができれば…(なのでIFの中身がすごいことになったりするからスマートになりたい)

というところなのです。

どうかお力をいただければ幸いです…

さわいのCS技能評価試験1級(Word&Excel)と簿記二級合格への道

さて、
t.co
をほっぽり出して(などいないのですが)何をするのかといえば、
CS技能評価試験という職業訓練の時に出会ったPCの資格なのですが、詳しくは
コンピュータサービス技能評価試験 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)
から入ってみると良いのでしょう。何やるかとか、過去問もありますし。
3級:PC初心者でもできます!(2ヶ月一生懸命やれば)
2級:そこそこタイピングの速さがあり、それなりにできるよ!って人
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑持ってる↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1級:普段使いはどうかさておき、知っているといいことあるかも!
な感じなので、なかなか持っていないCS検定1級(まずはExcelから)やっつけていきたいと思います。多分関数出し目に行くのでちょいと見づらくなるかと思いますがご容赦…!

あと、簿記三級合格で調子乗っちゃった系なので二級もとってみよう企画という事で一緒に進めていきたいと思います。

でも最初は簡単そうなExcelからやっつけていきたい…

よろしくお願いします!!

もっとスマートな関数使えるよ!っていうのはじゃんじゃんコメントに書いてください!